毎日をシンプルにそして丁寧に生きてみる

日々の生活だったり、自分の心だったり、ちょっと立ち止まってシンプルに考えてみます

家計管理は幸せの優先順位を考えるとシンプルになる

“幸せ”っていう商品が売っていたら買うかな~?

 

怪しすぎて買いません。

 

 

今日は、家計管理をしている中で見つけたお金を使うときの基準を書きたいと思います。

 

これをすることで私の生活はどんどんシンプルになっていきました。

 

f:id:u3-life:20170210155941p:plain

 

日常にお金の出所ってたくさんありますよね。

友人とのランチ、かわいい洋服、おしゃれな雑貨、財布のひもが緩くなる誘惑は今の世の中たくさんあります。

 

それも人生の中の楽しみのひとつではあるのですが、いつもいつもその誘惑に引っ張られていては小さなお金がじわじわと出ていく一方です。

 

[幸せの優先順位を考える]

ノートでもなんでもいいので、今一番手に入れたいものをとにかく書き出します。それは今すぐではなくても、5年後10年後もしくはそのずっと先でもいいです。

 

■書いたものに順位をつけていく

書いたものすべてに手に入れたい優先順位をつけていきます。その時に“その欲しいもの”によってどんな幸せが得られるのかな?って考えると順位がつけやすいです。

 

やってみると分かるのですが、優先順位が高いものと低いものを比べると、低いものがちっぽけに感じてしまって、「これ別にいらないかも」って手に入れたいものリストから外れるものもいくつか出てきます。

 

■いつ頃手に入れたいのか、それにはいくら必要なのか考えてみる

手に入れたい時期や、それにかかる費用をざっくりとでいいので考えてみます。考えたからと言って必ずそれを目標にしないといけないわけでもないので、あまり深刻になりすぎず楽しい気持ちで考えるのがいいです。

 

やる事はこの2つ。めちゃくちゃシンプルです。

でもこれをやっておくと、自分がどんな幸せを手に入れたいかが頭の中で整理されて、その幸せのために、日常の小さな誘惑を追い払う事ができるのです。

 

私はこの方法で衝動買いが本当に少なくなりました。

 

“欲しいもの”だけで考えると、「そんな事言ったって全部欲しいんだもん」ってなるのですが、“その先のどんな幸せを味わいたくてこれが欲しいのか?”って考えると、衝動的なものなのか、それとも本気で手に入れたいものなのか、本質がよく見えてきます。

 

 

手に入れたいものがありすぎる!という方はぜひ一度試してみて下さい。

 

私はミニマリストのような“持たない暮らし”はできませんが、すべてが大切と思えるものばかりに囲まれて生活したいと思っています。

 

その為には、物にしてもお付き合いにしても、本当に自分が手に入れたいものなのか?じっくり考える必要があると考えています。

そうすると、すべてがシンプルになります。

 

 

ちなみに私が手に入れたい物の優先順位として、マイホームが1位です。

マイホームの先にある幸せは、大好きな家族と過ごす大好きな空間です。小さいころから家の中で家族と過ごすのが大好きで、その空間を手に入れたいと思っています。

 

今は賃貸暮らしで、それでも十分幸せなのですが、私はやはりマイホーム派です。

 

またマイホーム計画のお話しもしたいなと思います。

 

長々とお付き合いありがとうございました。